会社概要について|創価学会仏壇仏具の老舗・赤澤朝陽

会社概要

創価学会SGI仏壇の元祖企業です

赤澤朝陽(あかざわちょうよう)の沿革は、遠く室町時代より内陣師(宮大工)として家業を興し、京都において大仏師内陣師として活躍しておりました。

江戸時代の文化年間に日光東照宮修復工事の責任者として江戸に移り、1805年を創業の時と定め、以来伝統の技術一本で代々家業を継いで参りました。

先々代の赤澤朝次郎は、「東京美術学校」(現東京芸術大学)第二期の卒業で、明治の彫刻家高村光雲(詩人 高村光太郎の父)・山崎朝雲に師事し、名を朝陽と号し仏壇仏具を美術工芸の域に向上させ、今日の創価学会専用の仏壇・仏具界の隆盛の基礎を築きました。

現在は、第二創業期と位置づけ、全社員の半分以上は20代の社員を擁しております。
そして、経験豊かな社員・職人と若手社員・職人の融合をし、200年以上の老舗の伝統とともに、時代に合わせたデザイン・設計を積極的に行い、さらに創価学会用仏壇の元祖企業としてお客様に貢献してまいります。

商号

株式会社 赤澤朝陽(あかざわちょうよう)

英文商号

AKAZAWACHOYO CO., LTD.

本社所在地

東京都台東区寿2丁目10番-10号 2階

TEL

03-3842-4441(代表)

設立日

昭和27年11月1日

創業

1805年(文化2年)

代表取締役

柴田 伸城

資本金

80,000,000円

事業内容

仏壇、仏具、生活雑貨の製造・卸・小売

取引銀行

三菱UFJ銀行、三井住友銀行

工場

長野県:塩尻工場
埼玉県:狭山工場

主要取引先
(国内)

創価学会本部及び全国会館
聖教新聞社
SGI(創価学会インターナショナル)
民主音楽協会
創価学会墓園
東京富士美術館
創価大学
東京創価学園

主要取引先
(国外)

アジア
インド / カンボジア王国 / シンガポール共和国 / タイ王国 /
大韓民国 / ネパール連邦民主共和国 / フィリピン共和国 /マレーシア /
香港 / マカオ / 台湾

欧州
イタリア共和国 / グレートブリテン及び北アイルランド連合王国(英国) /
オーストリア共和国 / オランダ王国 / ギリシャ共和国 / スイス連邦 /
スウェーデン王国 / スペイン共和国 / デンマーク王国 / ドイツ連邦共和国 /
ノルウェー王国 / フランス共和国 / ベルギー王国 / ポルトガル共和国 / セルビア・モンテネグロ

北米・中南米
アメリカ合衆国(米国) / カナダ / アルゼンチン共和国 / ドミニカ共和国 /
パラグアイ共和国 / ブラジル連邦共和国 / ベネズエラ・ボリバル共和国 / ペルー共和国 /
ボリビア多民族国 /メキシコ合衆国 / チリ共和国 / コスタリカ共和国 / パナマ共和国 オセアニア
オーストラリア連邦 / ニュージーランド / ニューカレドニア(フランス)

アフリカ
ガーナ共和国 / トーゴ共和国

赤澤朝陽の社名の由来

赤澤朝陽は、創価学会仏壇・仏具に彫刻の芸術を取り入れて製作をした彫刻家、赤澤朝次郎の彫刻作品の出品ネームである「朝陽」を取り入れました。

文化2年

室町時代より内陣師として家業を興し、文化年間日光東照宮修復工事責任者となり御用仏師として江戸に移った。

昭和16年

個人営業を会社組織に変更、有限会社三宝洞赤澤朝陽仏具店として発足(昭和16年12月12日登記)。

昭和27年11月

株式会社に組織変更。
株式会社三宝洞赤澤朝陽仏具店となる(昭和27年11月1日登記)。

昭和33年8月

一般仏壇製造販売を廃し創価学会専門の仏壇仏具製造販売に一本化する。

昭和38年6月

株式会社赤澤朝陽と名称変更。

昭和50年3月

台東区寿に新社屋完成(地下1階地上9階)。

昭和58年4月

資本金80,000,000円に増資。